犬に新しく行動を教えるときは、いきなりトレーニングをするのではなく、最初にトレーニングの設計図を作成することが重要です。
トレーニングプランを作成してから、トレーニングを実施することで、エラー(失敗)を最小限に抑えることができ、また犬の成長をスムーズに促すことができます。
ご自身で愛犬のトレーニングプランを設計できるようになりたい方はお勧めです。
(※行動変容カウンセリングでは、主にカウンセラーが作成します。)
また、「プロの方」でも、トレーニングプランの組み立てに自信の無い方。依頼されている犬の行動の変容が上手く行かない方にお勧めです。

※このコースは、応用行動分析学(ABA)を、ある程度ご理解している方向けです。
目次
1回目:座学
愛犬の行動の機能(理由)を一緒に分析していくとともに、トレーニングプラン設計のポイントを抑えながら、一緒に作成していきます。
2回目:実技練習(希望者のみ)
設計したトレーニングプランを実際に愛犬と行います。
トレーニングで調整が必要な場合は、トレーニングプランの調整の方法についてご説明します。
自宅、カフェ、公園など
レッスン料金
1回目:座学
時間 | 料金(税込) |
120時間まで | 15,000円 |
2回目:実技(希望者のみ)
時間 | 料金(税込) |
最初の90分まで | 11,000円 |
追加30分ごと | 3,300円 |
出張料金
距離 | 料金(税込) |
片道20分以内 | 無料 |
片道20分以上 | 600円(10分毎に+100円) |

フォーマットの提供
コースを受講して頂いた方全員に、何度でも使用できるトレーニングプランのフォーマット(PDF)を提供します。

ご質問が無制限で無料
2回目以降、継続的に実技レッスンを受ける方限定で、期間中のメール(LINE)でのご質問は何度でも無料です。

会員専用ページのアクセス権
2回目以降、継続的に実技レッスンを受ける方限定で、会員専用ページにアクセスすることができます。
「トレーニングプラン作成コース」のお申込みは、以下のページよりお申し込みください。
皆さんにお会いできることを楽しみにしています!
