大変ありがたいことに多くのご依頼を頂いたことから、現在空き枠がほとんどない状態です。
この状況をうけて、現在のご依頼を以下に限定します。
・過去にohana relationshipのサービスをお受け頂いた方
栄養サービスで空き枠が出ましたら、ホームページにてアナウンスいたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。
世界中のドッグトレーナーやドッグビヘイビアリストなどが参考にしている、「行動修正手続きのヒエラルキー」は、コンパニオンアニマルの行動を修正するにあたり、第一ステップを「栄養的・身体的健康」の見直しを推奨しています。
実際に行動と栄養に相関がある可能性を示す研究はいつくかあるのに対し、行動を変える上での「栄養アプローチ」は多くの場合見逃されがちです。
栄養アプローチは、愛犬の体調や行動に変化をもたらす可能性があります。
目次
レシピ分析 ~手作り食の栄養分析~
「レシピ分析」サービスは、愛犬が現在食べている手作り食(調理食、生肉食どちらでも)のバランスが愛犬に適しているかを理解したい人にお勧めです。主にドライフードを使用しており、一部を手作り食しているケースにもご対応可能です。
このサービスは、愛犬が食べている手作り食の予想される栄養分析を行いレポートを発行します。愛犬の品種、体重、年齢、活動量などの情報量をもとに、栄養素が適正または過不足であるか分析します。
レポートには、「摂取量」と「必要量」を記載しているため、2つの数値を見比べながら、どの栄養素が足りないかを知ることが出来ます。
<注意事項>
※こちらのサービスには、栄養素の改善アドバイスなどはありません。
※このレシピ分析はNRCの栄養要件を使用して作成します。
※現在は子犬(1歳未満)の栄養分析は受け付けておりません。近日中に追加予定です。
料金
個数 | 料金(税込) |
1つのレシピ | 4,500円 |
2つのレシピ | 8,000円 |
※お申込み後、10日以内にレポートをお送りいたします。
レシピ作成

※子犬、妊娠中の犬などのレシピ作成は近日公開予定