【お知らせ】ご予約状況など

ご感想:突然スイッチが入ったかのように噛んでくるトイプードル

つじ
つじ

大阪で活動している認定ドッグビヘイビアリストです


南イリノイ大学で犬猫の基礎栄養学~臨床栄養学を学び、総合栄養食の手作り食レシピ作成も行っています。

症例プロフィール

・トイプードル
・2歳
・雄(去勢済)

主なお悩み

・本気で咬みついてくること
・散歩で歩かないこと

経緯

愛犬が休んでいるときに、近くで家族が動くと、突然噛んできます。

また、家の中にある物はすぐに口に入れてしまい、その後唸って噛んできたり、飲み込もうとしたりします。

散歩は、お外に出ても歩きたがりません。

ご感想

モコは噛み癖が酷く、甘噛みはもちろんのこと、突然スイッチが入ったように、本気噛みをしてくることがありました。

家族のだれかが血が出ることも頻繁にあり、いつ噛まれるかという不安を抱えながら生活していました。

幸い、他の人には噛んだことはなく、噛む対象は家族だけでしたが、もし今後他の人に噛むようになってしまったら、と考えると心配でした。

一度他のトレーナーさんに依頼して、噛み癖の相談をしたこともあったのですが、結局治らず、そもそも何故モコが噛むのか、ということを理解したいと思いました。

噛まなくなることだけが目標ではなく、モコが何故噛むのかを理解した上で、私たちがモコにどのように接すればいいのかを知りたいと思いました。

そんな中で、辻先生の行動心理学に基づいたトレーニングは、まさに私が求めていたトレーニング法だったので、連絡させていただきました。

インターネットに、色々なしつけ法や噛み癖の治し方などが掲載されていますが、それを実践してもなかなか治らなかったのは、そもそもモコが噛む理由を理解して、その根本的な原因を解消してあげることができていなかったからだと思いました。

先生に教えてもらったことをきちんと実践していくことにより、徐々に出来ることが増え、それに伴ってモコのストレスの蓄積が抑えられて、結果的に噛み癖も治ってきました。

まだ完全には治っていませんが、トレーニングを続けていくことで着実にモコが成長していることを感じられるので、私も楽しい生活を送れていますし、モコもトレーニングを楽しんでいて、かなりストレスの軽減された生活を送ることができるようになっています。

先生がモコに対して直接指導するのではなく、飼い主が先生から指導されて、それを実践していくスタイルなので、日々のトレーニングをいかにできるかというのが重要になると思いました。

今後も引き続き、モコが楽しい生活を送れるようにはどうしたらいいかを考えながら日々のトレーニングをしていきたいと思います。

ありがとうございました。